定額減税

今回の定額減税は、所得税と住民税の減税で、 「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の一環として、急激な物価上昇に対する国民の負担を軽減するために一時的に実施されるものです。具体的には、令和6年6月から実施され、一人あたり所得税が3万円、住民税が1万円の合計4万円が減額されることになります。

定額減税の概要と手続きの方法について解説します。

  • 令和6年分所得税について、定額減税の適用を受けることができる方は、令和6年分の合計所得金額が1,805万円以下である方(給与収入のみの方の場合、給与収入が2,000万円以下の方)です。

    定額減税の金額は、

     本人   30,000円

     同一生計の配偶者または扶養親族一人当たり     30,000円

    です。

    ただし、合計額が所得税額を超える場合は、所得税の金額が上限となります。


    ダウンロード (3)
  • 具体的に見ていきましょう。例えば、

     「同一生計配偶者」・・・・・「有」

     「扶養親族」        2名

    とした場合、「同一生計配偶者」と「扶養親族の数」は3名となり。

     「本人分」30,000円 + 「同一生計配偶者と扶養親族の分」30,000円×3名 = 120,000円となります。

    この金額について、6月1日以降に支払われる給与から控除を行い、引ききれない場合は、翌月、さらに翌々月、と順次控除していくこととなります。

    また、個人事業者の方の場合は、確定申告時に減税分を控除することとなりますが、予定納税がある方は、1期分の納税額から減税分の控除を行うこととなります。ただし、1期分の予定納税額から控除されるのは、本人分3万円のみとなることに注意が必要です。

    ダウンロード (4)

業務案内

福岡県糸島市の税理士なら地域密着型の松永税理士事務所へ

フリーランスの方や一人親方の職人さんなどはもちろん、個人事業者から法人まで、税金や事業経営に関するご依頼に幅広く対応しております。

お気軽にお問い合わせください。


  • check_box

    起業・法人設立

  • check_box

    記帳・決算・申告

  • check_box

    税務顧問

  • check_box

    税務調査

  • check_box

    相続

税理士をお探しの方は松永税理士事務所までご連絡ください。
メールによるご依頼は下記のお問い合わせフォームから24時間可能です。
お気軽にご連絡ください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~17:00

Access


松永税理士事務所

住所

〒819-1323

福岡県糸島市志摩小金丸1873-8

Google MAPで確認
電話番号

092-327-3213

092-327-3213

営業時間

9:00~17:00

定休日

土,日,祝

代表者名 松永 昭朗

代表の地元である糸島市に事務所を構えており、地域に根差した営業を行っております。地元の皆様の良きパートナーとして、多種多様なご相談をお受けし、最適なご提案を行っています。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。